- 玄米食は貧血になると聞いたのですが大丈夫ですか?
植物の種子には子孫を残すため、鳥や虫などに食べられないように自己防御の「フィチン酸」という強力な排毒作用のある物質が含まれています。稲の種である玄米も同様にフィチン酸を含みます。このフィチン酸が必要以上にミネラル、特に鉄分を体外に排泄し、貧血になるという説があります。しかし、これはあくまで「生」の状態の話でお米は火を通して食べるため、その作用は弱まります。逆に、適度に弱まった「フィチン酸」の作用は体内の余計な農薬や添加物などの化学物質を体外に出すという、ちょうどいいデトックス作用になるのです。