
玄米とカレー ときどき、アチャール
今年もカレーの一番美味しい季節がやってきた。
玄米とカレーの組み合わせに、アチャールも添えて。
おうちカレーを楽しもう!

アチャールでカレーをもっとおいしく
アチャールとは、インド、ネパールのピクルス(お漬物)のこと。
野菜を香辛料や酢で味付けしたもので、各家庭の定番のおかずであり、ネパールのお母さんの味です。
カレーに付け合わせの定番の福神漬けやらっきょうもいいけど、手作りアチャールでおうちカレーを楽しみましょう!
-
トマトとズッキーニのアチャール
材料
・ミニトマト 7個
・ズッキーニ 1本
・にんにく 1片
・クミンシード 小さじ1
・塩 適量
・米油 適量01 | ミニトマトは半分、ズッキーニは1cm厚さ、にんにくはみじん切りに切る。
02 | フライパンに米油、にんにく、クミンシードを入れ火にかけ、香りがたったらズッキーニを加え焼き色がついたらミニトマトを加え炒める。
03 | 塩で味を調整し、完成。 -
れんこんのピクルス
材料
・れんこん 150g
・酢 大さじ1
・(A)酢 50cc
・(A)ナンプラー 大さじ2
・(A)粗糖 大さじ1
・(A)塩 適量
・(A)水 100cc
・(A)唐辛子 1本01 | れんこんは皮を剥いて短冊切りにする。
02 | 鍋にれんこんと水と酢を入れ火にかけ、弱火で5分ほど茹でて水けをきり、保存容器に入れる。
03 | 鍋にAを入れ火にかけ一煮立ちさせ、熱いうちに②に注ぐ。
04 | 冷めたら冷蔵庫で保存する。 -
とうもろこしと枝豆のナンプラーバター炒め
材料
・とうもろこし 1本
・枝豆(さやから外したもの) 50g
・ナンプラー 小さじ1
・バター 10g
・塩 適量
・米油 適量01 | とうもろこしはラップをして電子レンジで加熱してから包丁で芯から実を切り落とす。枝豆はたっぷりのお湯で茹でてさやから外しておく。
02 | フライパンに米油を入れ火にかけ、とうもろこしと枝豆を加え中火で焦げ目がつくまで炒める。
03 | 塩で味を調整し、バターを入れ香りが出たらナムプラーをまわしかけ、完成。 -
[飲み物も!]玄米甘酒ラッシー
材料
・玄米甘酒 50g
・無糖ヨーグルト 100g
・豆乳 適量
・レモン 1/2個分01 | 玄米甘酒、ヨーグルトを混ぜ、レモン汁を加える。
02 | 豆乳で好みの濃度に調整する。
03 | グラスに注ぎ、完成。 -