初心者でも簡単!カレーぴったりなアチャールレシピ9選
最近スパイスカレーの付け合せでよく見かけるカラフルな野菜たちがアチャール。
アチャールとは、インド、ネパールのピクルス(お漬物)のこと。
野菜を香辛料や酢で味付けしたもので、各家庭の定番のおかずであり、ネパールのお母さんの味です。
カレーに付け合わせの定番の福神漬けやらっきょうもいいけど、手作りアチャールに挑戦!
■TOPICS
1.お豆のアチャール
2.紫キャベツのアチャール
3.じゃがいものアチャール
4.大根の発酵アチャール
5.レンコンのアチャール
6.トマトのアチャール
7.たっぷり野菜の和風ピクルス
8.卵のアチャール
9.とうもろこしとオクラのサブジ
お豆のアチャール
作り方
01 | ミニトマトは1/4カット、きゅうりは角切り、パクチーはみじん切りにして、蒸しミックスビーンズ(水煮でもOK))と合わせる。
02 | (1)を粒マスタード、塩、レモン、米油で和えて完成。
紫キャベツのアチャール
作り方
01 | 紫キャベツは千切りにして、塩を振っておいておく。
02 | フライパンを熱し、米油、クミンシードを香りが出るまで炒めて熱いうちに(1)の紫キャベツにまわしかける。
03 | レモンをしぼり、くるみを加えて完成。
じゃがいものアチャール
作り方
01 | じゃがいもは皮付きのまま茹でて、柔らかくなったら皮をむき、適当な大きさに切って塩を振っておく。
02 | フライパンに油を熱し、クミンシード、ターメリックを香りが出るまで炒める。
03 | (1)と(2)を混ぜ合わせる。
04 | レモンを絞り、お好みでパクチ-をのせて完成。
大根の発酵アチャール
作り方
01 | 大根は拍子切りにし、塩を全体に馴染ませて1時間ほど置いておく。
02 | 大根の水分が出てきたらよく絞る。
03 | ザルなどに広げて風通しの良い日向で、一日日干しする。
04 | フライパンを熱し、マスタードシードを焦げないように炒める。
※中火で2〜5分ほど、跳ねるので注意。
05 | (4)のスパイスをすり鉢ですり潰す。
06 | ボウルに大根、(5)、チリパウダー、にんにく、生姜を入れて混ぜ合わせる。
07 | フライパンに油を入れ、ターメリックを香りがするまで炒めたら、(6)のボウルにまわしかける。
08 | よく混ぜ合わせ、消毒した容器に入れ、直射日光の当たる日向で発酵させる。
※容器がいっぱいになるくらいギュウギュウの入れるのがベスト。
09 | 1週間ほど発酵させ、好みの酸っぱさになったら冷蔵庫に入れて保存する。
レンコンのアチャール
作り方
01 | レンコンは皮をむき食べやすい大きさにカットし、塩を入れたお湯で茹でる。
02 | レンコンの水気をしっかりふきとり、にんにく、生姜、ターメリックと一緒に和えておく。
03 | フライパンに米油とクミンシードを熱し、熱いうちに(2)に加えて混ぜ合わせ、塩とレモン汁で味を整えて、完成。
トマトのアチャール
たっぷり野菜の和風ピクルス
作り方
01 | お好みの野菜をカットし、野菜の総重量の2%の塩をまぶし、30分ほどおく。
02 | 野菜から水分が出てきたら流水で流し、水気を拭き取る。
03 | ピクルス液を作る。昆布以外をお鍋に入れて沸かし、冷めたら昆布を加え②と合わせる。
04 | 冷蔵庫で保存し、味が馴染んだら完成。※翌日以降が食べ頃
卵のアチャール
作り方
01 | 鍋に湯を沸かして沸騰したら、卵を入れ6分30 秒茹で、半熟卵を作る。
02 | 鍋にアチャールソースの材料を入れ、中火で炒め香りを立たせる。
03 | 粗熱が取れたら、殻を剥いた茹で卵と合わせ一晩味を馴染ませる。
とうもろこしとオクラのサブジ
作り方
01 | とうもろこし、オクラは耐熱容器に入れて電子レンジで加熱し、食べやすい大きさに切る。
02 | フライパンを熱し、米油、みじん切りにしたにんにくを炒め、とうもろこし、オクラを加える。
03 | スパイス、塩を加え香りが出るまで炒めたら完成。
いかがでしたでしょうか?
常備菜にもおすすめなアチャールのレシピ。
ぜひ、おうちで作ってみてください♪
玄米によくあうカレー 5種セット
保存料・化学調味料・ 香料・着色料などを使わず、仕上げたオリジナルのレトルトカレー。普通の玄米はもちろん、寝かせ玄米にもぴったりのカレーです。常温保存可能で、持ち運びも便利なレトルトパウチ。おうち時間にもぴったり!
YUWAERUの寝かせ玄米
玄米は白米に比べて栄養素豊富な「パーフェクトフード」。ですが、パサパサして美味しくない・炊くのが大変そう、そんなイメージが強く、玄米を日常的に食べるのは難しい、という方も多いです。そこでYUWAERUが作ったのが、もっちもちで美味しくて、電子レンジで2分温めるだけで簡単に食べられる「寝かせ玄米ごはんパック」レトルトパックになっているので、時間がない時や出張中、家族は食べないけど自分だけ食べたい、そんな時などに便利です。