【10/1改定】もっとお得に!会員ランク制度リニューアルのお知らせ

【10/1改定】お得な継続コースのスキップ制限がなくなりました

【10/1改定】北海道への送料改定のお知らせ

新米といっしょに食べたい、ごはんのお供

新米といっしょに食べたい、ごはんのお供

待ちに待った、新米の季節。
ごはんが一番美味しいこの時期を目一杯楽しむために、おすすめのごはんのお供をご紹介!

\新入荷/バイヤー厳選ごはんのお供

  • 海苔の旨煮 のりのに

    ミネラル豊富な富山県湾で育ったいわしでダシをとり、国産の生海苔をじっくりと炊き上げました。
    いわしの旨味と香り高い海苔の風味を活かすため、味付けは極力控え、添加物や保存料は使用せずに素材本来の旨みを大切にしています。 
    また、富山湾の海洋深層水を使用することで柔らかい口当たりに。

    熱々のごはんにのせるだけ。とろっと濃厚な海苔の旨みと甘辛い味付けでごはんがすすみます。
    おむすびやお茶漬けにしても。


    海苔の旨煮 のりのに
    海苔の旨煮 のりのに
    海苔の旨煮 のりのに
  • いその、わかめスープ

    鳴門産のわかめと国産原料を使用し、余計なものは入れずに素材の旨みだけで作ったやさしいスープ。
    鳴門海峡で育ったわかめは、肉厚で強いコシが特徴。しゃきしゃきとした歯ざわりと風味豊かな味わいです。
    出汁の風味を活かすために、調味料は最小限にしています。ミネラル豊富な天然塩と粗糖のみで味付け。


    いその、わかめスープ
    いその、わかめスープ
    いその、わかめスープ
  • いその、わかめごはんの素

    国産わかめの豊かな風味が味わえる混ぜごはんの素。
    余計なものはいれず、厳選した調味料のみで味付けし、素材の美味しさを引き立たせています。


    いその、わかめごはんの素
    いその、わかめごはんの素
    いその、わかめごはんの素
  • いその、しそわかめごはんの素

    国産わかめの豊かな風味が味わえる混ぜごはんの素。愛媛県産の赤しそを加え風味豊かに仕上げました。
    余計なものはいれず、厳選した調味料のみで味付けし、素材の美味しさを引き立たせています。


    いその、しそわかめごはんの素
    いその、しそわかめごはんの素
    いその、しそわかめごはんの素

定番人気のごはんのお供も!

  • 知床産秋鮭と塩だけで作った鮭ほぐし

    世界自然遺産に登録された知床、斜里町で加工製造しています。
    北海道知床半島で水揚げされた秋鮭を厳選し、塩をすり込み一晩熟成させて作りました。

    大きく手でほぐしているから食べ応えも十分。
    無添加・無着色の鮭ほぐしをお買得にした大瓶タイプの鮭ほぐしです。


    知床産秋鮭と塩だけで作った鮭ほぐし
    知床産秋鮭と塩だけで作った鮭ほぐし
  • 焼き鰹の荒ほぐし

    高知県土佐市で、鰹節ひとすじ90年の老舗「吉永鰹節店」が選りすぐった脂ノリノリの鰹のみ使用してします。
    厳選した鰹を茹でて焼き上げ、旨みを閉じ込めました。
    ひとつひとつ手作業でほぐし、オリーブオイルと高知県産の塩でしっとりと仕上げたフレークです。


    焼き鰹の荒ほぐし
    焼き鰹の荒ほぐし
  • 鳴門鯛魚醤味付のり

    海苔は国内産でも一番摘みにこだわり、鳴門の海で育った「鳴門鯛」の魚醬の味わいを含ませ、焼きあげました。
    化学調味料不使用なのに、鯛の旨味たっぷり。お子さまのお弁当やおやつにも。
    上質な海苔と、高級魚の贅沢なコラボレーションです。


    鳴門鯛魚醤味付のり
    鳴門鯛魚醤味付のり
  • これがこんぶ

    結わえるの実店舗でも人気の、国産・無添加食材「これがこんぶ」。青森県大間産の天然昆布を細かく顆粒状にしているので、昆布独特のとろみが出やすく、なんにでも使いやすいです。
    和えても混ぜてもふりかけても、美味しく召し上がれます。だし代わりにお味噌汁に入れても、結わえるの「寝かせ玄米」にかけるのもおすすめです。


    これがこんぶ
  • 焼き塩さば

    骨まで食べられる焼き魚缶。国内水揚げの良質サイズの寒サバを限定。焼いたサバの香ばしさが食欲をそそります。
    旬のサバを2枚におろし、うまみの濃い生酛づくりの料理酒をふりかけ、一度直火で焼き上げてから、魚がおいしく感じる程よい塩加減にして味付け。


    焼き塩さば

食欲の秋!ごはんをおいしくするレシピ集

  • 玄米のプロ直伝!毎日作れる簡単おむすびレシピ12選!
    玄米のプロ直伝!毎日作れる簡単おむすびレシピ12選!

    ごはんパックを1個使ったおむすびレシピ。玄米の栄養と具材で、おむすび1個で1食完結しちゃいます♪いつもと違うおむすびでマンネリ化を脱出!栄養バランスの偏りや食生活の乱れに。「玄米おむすび」で食養生しましょう!

  • 納豆と麹のW発酵で栄養たっぷり、納豆麹の作り方レシピ
    納豆と麹のW発酵で栄養たっぷり、納豆麹の作り方レシピ

    みなさん納豆麹はご存知ですか?その名の通り、納豆と麹を合わせた常備菜が納豆麹。納豆の「納豆菌」と米こうじの「麹菌」のWの発酵パワーで腸内を健康に♪腸内環境を整えることで便通の改善、美肌や美容にも嬉しい効果が◎

  • 秋の食材で作る寝かせ玄米の混ぜ込みごはんアレンジレシピ
    秋の食材で作る寝かせ玄米の混ぜ込みごはんアレンジレシピ

    秋鮭やさつまいもなどスーパーには秋の食材が並ぶようになってきました。今がおいしい季節の食材を使って、今回は寝かせ玄米の混ぜごはんアレンジレシピをご紹介します。

TOP