fbpx
玄米のプロ直伝!毎日作れる簡単おむすびレシピ12選!
健康 玄米 寝かせ玄米 おむすび レシピ 寝かせ玄米レシピ おにぎり

玄米のプロ直伝!毎日作れる簡単おむすびレシピ12選!

もっちもちの寝かせ玄米が大人気、蔵前や日本橋高島屋に店舗を構えるYUWAERU(結わえる)。健康は70点でいい。を掲げて、玄米製品や国産無添加の食品を多く取り揃えています。

今回はそんなYUWAERUのバイヤーおすすめ、食べ応え抜群滋味おむすびレシピをご紹介!

ごはんパックを1個使ったおむすびです。
玄米の栄養と具材で、おむすび1個で1食完結しちゃいます♪
いつもと違うおむすびでマンネリ化を脱出!

栄養バランスの偏りや食生活の乱れに。
「玄米おむすび」で食養生しましょう!

■TOPICS

1.じゃこ高菜おむすび
2.そぼろ卵黄おむすび
3.梅そぼろおむすび
4.明太れんこんおむすび
5.梅はちみつおむすび
6.鮭いくらおむすび
7.いくら卵黄おむすび
8.キムチツナマヨおむすび
9.天かす塩こんぶおむすび
10.マグたくおむすび
11.塩さばおむすび
12.明太チーズおむすび

 

1.じゃこ高菜おむすび

 

寝かせ玄米ごはんパック
1個
じゃこ
15g
高菜
20g
天かす
6g
ごま油
適量

 

作り方

01|じゃこ、高菜、天かす、ごま油をごはんに混ぜる。
02|おむすびに握って出来上がり。

 

2.そぼろ卵黄おむすび

 

寝かせ玄米ごはんパック
1個
そぼろ
適量
∟合挽き肉
300g
∟醤油こうじ
大さじ3
∟玄米甘酒
大さじ2
卵黄めんつゆ漬け
1個分

 

作り方

01|そぼろと卵黄醤油漬けを中心に入れる。
02|おむすびに握って焼き海苔を巻いて出来上がり。

 

3.梅そぼろおむすび

 

寝かせ玄米ごはんパック
1個
そぼろ
適量
∟合挽き肉
300g
∟醤油こうじ
大さじ3
∟玄米甘酒
大さじ2
1個
大葉(千切り)
適量

 

作り方

01|たたいた梅と大葉をごはんに混ぜ、中心にそぼろを入れる。
02|おむすびに握って焼き海苔を巻いて出来上がり。

 

4.明太れんこんおむすび

 

寝かせ玄米ごはんパック
1個
明太子
適量
れんこん
適量
胡麻
適量
マヨネーズ
適量

 

作り方

01|れんこんを食べやす大きさにカットし、茹でる。
02|明太子とマヨネーズをれんこんと和える。
03|寝かせ玄米と胡麻を混ぜ合わせ2を中心に入れる。
02|おむすびに握って焼き海苔を巻いて出来上がり。

 

5.梅はちみつおむすび

 

寝かせ玄米ごはんパック
1個
1個
鰹節
適量
はちみつ
小さじ1

 

作り方

01|たたいた梅、かつお節、はちみつを合わせ中心に入れる。
02|おむすびに握って焼き海苔を巻いて出来上がり。

 

6.鮭いくらおむすび

 

寝かせ玄米ごはんパック
1個
鮭ほぐし
適量
いくら
適量

 

作り方

01|鮭ほぐし、いくらを中心に入れる。
02|おむすびに握って焼き海苔を巻いて出来上がり。

 

7.いくら卵黄おむすび

 

寝かせ玄米ごはんパック
1個
いくら
適量
卵黄めんつゆ漬け
1個

 

作り方

01|いくらと卵黄醤油漬けを中心に入れる。
02|おむすびに握って焼き海苔を巻いて出来上がり。

 

8.キムチツナマヨおむすび

 

寝かせ玄米ごはんパック
1個
キムチ
30g
ツナ
30g
マヨネーズ
大さじ1

 

作り方

01|キムチ、ツナ、マヨネーズを合わせ中心に入れる。
02|おむすびに握って焼き海苔を巻いて出来上がり。

 

9.天かす塩こんぶおむすび

 

寝かせ玄米ごはんパック
1個
塩昆布
3g
天かす
6g
大葉(千切り)
適量

 

作り方

01|塩昆布、天かす、大葉をごはんに混ぜる。
02|おむすびに握って焼き海苔を巻いて出来上がり。

 

10.マグたくおむすび

 

寝かせ玄米ごはんパック
1個
マグロ
適量
めんつゆ
適量
沢庵
適量

 

作り方

01|マグロは角切りにしめんつゆで和えておく(30分ほど)。
02|中心にマグロと細切りにした沢庵を入れる
03|おむすびに握って焼き海苔を巻いて出来上がり。

 

11.塩さばおむすび

 

寝かせ玄米ごはんパック
1個
さば塩焼き
適量
大葉
2枚

 

作り方

01|塩さばを焼き、ほぐしておく。
02|中心に塩さばを入れ、おむすびに握って大葉で巻いて出来上がり。

 

12.明太チーズおむすび

 

寝かせ玄米ごはんパック
1個
明太子
30g
クリームチーズ
30g
大葉(千切り)
適量

 

作り方

01|明太子とクリームチーズを合わせ、大葉とごはんの中心に入れる。
02|おむすびに握って焼き海苔を巻いて出来上がり。

 

いかがでしたでしょうか?
栄養豊富な玄米で作るごちそうおむすび。

1個で満足感たっぷりです。
ぜひ、おうちで作ってみてください♪

YUWAERUの寝かせ玄米
玄米は白米に比べて栄養素豊富な「パーフェクトフード」。ですが、パサパサして美味しくない・炊くのが大変そう、そんなイメージが強く、玄米を日常的に食べるのは難しい、という方も多いです。そこでYUWAERUが作ったのが、もっちもちで美味しくて、電子レンジで2分温めるだけで簡単に食べられる「寝かせ玄米ごはんパック」レトルトパックになっているので、時間がない時や出張中、家族は食べないけど自分だけ食べたい、そんな時などに便利です。

寝かせ玄米4種ミックス 6食 #玄米3days

1,980(税込)

 

レシピに使ったYUWAERUのおすすめはこちら!

梅干(白干し) 120g

640(税込)

梅干(紫蘇) 120g

640(税込)

玄米甘酒(プレーン)

1,080(税込)

YAMATO 甘口・糀醤油

580(税込)

まいにちのこめ油

920(税込)

コラム製作 管理栄養士 村上

結わえるwebマーケティング部の管理栄養士。 好きな食べ物1位は卵。読んで、見て、楽しいコラムをお届けします。
TOP