fbpx

年末年始の休業のお知らせ

メンテナンスのお知らせ 12/3(火)実施予定

わたしの暮らし時間
【古くなった緑茶どうしてる?】自家製玄米茶を作ってみよう!
わたしの暮らし時間 ライフスタイル 暮らし レシピ お茶

【古くなった緑茶どうしてる?】自家製玄米茶を作ってみよう!

戸棚に眠ったままの「緑茶」ありませんか?
「茶筒に入っているけどいつ開封したものかわからない」
「香りが落ちている」
なんてこともありますよね。

でも、古くなった緑茶は”煎じる”ことでよみがえるってご存知ですか?

フライパンで炒って「ほうじ茶」にするのも良いですし、緑茶に炒った玄米をブレンドすると自家製「玄米茶」になります。炒りたて玄米の香ばしい香りに加えて、茶葉・玄米それぞれ由来の成分が摂れるので、美容・健康効果が期待できます。

ほうじ茶も玄米茶も作り方は”炒る”だけなのでとっても簡単!
ホッとひと息つける時間を作りましょう。

玄米茶を作ろう

用意するもの(※2人分目安)

・古くなった緑茶 5g(小さじ1杯)

・玄米 5g(小さじ1杯)

・お湯 300ml(軟水)

作り方

01|玄米を軽く洗い水を切ります。


02|フライパンに入れて、弱火~中火で加熱します。

油は使用しません。加熱時間は火加減にもよりますが、約10-~15分です。焦げないように、ヘラで混ぜる、もしくはフライパンを前後に振ります。
しばらくすると煙(水蒸気)がでて、ポップコーンのようにはぜるお米がでてきます。


03|好みの色になったら火からおろし、お皿へ移します。

色はキツネ色が目安です。火からおろしてもフライパンの余熱で焦げやすくなります。色が決まったらすぐにお皿に移しましょう。


04|茶こしに緑茶と炒り玄米を入れ、熱湯を注ぎます。

抽出時間は30秒~1分が目安です。

香りを立たせるため、高温で一気に注ぎます。

まずは、炒りたて玄米の香ばしい香りをお楽しみください。緑茶のみより優しい味になるので、食中茶としてもおすすめです。

ほうじ茶を作ろう

用意するもの(※2人分目安)

・古くなった緑茶 5g(小さじ1杯)

・お湯 300ml(軟水)

作り方

01|緑茶をフライパンに入れて、弱火~中火で加熱します。

油は使用しません。加熱時間はお好みで。部屋中にいい香りが広がります。
消臭効果があるので、魚料理の後の匂い消しにもなりますよ。


02|香りを存分に楽しんだら、茶葉をお皿へ移します。


03|茶こしに茶葉を入れ、熱湯を注ぎます。

淹れ方は玄米茶と同じです。
代謝をあげるのにはホットがいいですが、暑い時期は水出しも美味しいですね。

【番外編!】玄米のみの玄米茶

炒り玄米のみでもお茶になります。
カフェインが含まれていないので、就寝前や妊婦さん・お子さんにもおすすめです。茶葉がはいっていないので、写真のようにポットで淹れると味は薄めになります。

しっかり味を出したい時は、

・炒り玄米の量を増やす

・もしくは5分程度煮だす

とより美味しくいただけます。

炒りたての香りが味の決め手ですが、炒り玄米はお茶に入れる以外にも、そのままおやつとして食べたりクルトン代わりにスープに入れるなど、作り置きするのも便利です。

 

2024年度産 茨城県産 特別栽培玄米「あきたこまち」2kg

2,300(税込)

2024年度産 茨城県産 特別栽培玄米「こしひかり」2kg

2,400(税込)

コラム製作 おかちゃん

お茶の水の病院で産まれ、学生時代をお茶の水で過ごし、転職して再びお茶の水へ。神田川と聖橋、JRと丸の内線が行き交う眺めこそ、世界に誇れる日本の美しい光景だと密に思っている。好奇心旺盛で、これまでしてきた習い事はワークショップを含めると、軽く100超える。楽しいこと大好き!な性格だが、食事については真剣に取り組みたいと、30歳をむかえるのを機に専門学校へ入学。基礎から学ぶ。給食調理、懐石料理店、酒類・飲料会社での就業を経て、玄米にたどり着く。「日本の食文化の豊かさを伝えたい」をモットーに日々活動中。
TOP