fbpx

メンテナンスのお知らせ 12/3(火)実施予定

五感を通してデザインの楽しさを学ぶ!「デザインあ展」が5年ぶりに開催!@お台場
イベント デザイン デザインあ 展示

五感を通してデザインの楽しさを学ぶ!「デザインあ展」が5年ぶりに開催!@お台場

身のまわりにあるものをデザインの視点から見つめ直すことで、「デザインの面白さ」を伝える、NHK Eテレの番組「デザインあ」。そのコンセプトを「体感」できる企画展「デザインあ展 in TOKYO」がお台場・日本科学未来館で開催されます。

 

NHK Eテレの「デザインあ」は、こどもたちの「デザインマインド」を育む番組として人気の教育番組。Patinaで以前ご紹介した、波戸場親子が家紋の魅力を伝える「もん」というコーナーも放送されています!

 

「抽象度のオブジェ」 岡崎智弘+スタンド・ストーンズ ©SATOSHI ASAKAWA

「抽象度のオブジェ」 岡崎智弘+スタンド・ストーンズ ©SATOSHI ASAKAWA

番組では、身のまわりに意識を向け(みる)、どのような問題があるかを探り出し(考える)、よりよい状況をうみだす(つくる)という一連の思考力と感性を「デザインマインド」ととらえ、それらを多彩な映像表現をもちいて伝えています。

「梅干しのきもち」 パーフェクトロン ©SATOSHI ASAKAWA

「梅干しのきもち」 パーフェクトロン ©SATOSHI ASAKAWA

そんな「デザインあ」の世界観を見て、体感できる「デザインあ展」は、22万人を動員した2013年開催の前回展に続く2回目の開催。

観察のへや ©SATOSHI ASAKAWA

観察のへや ©SATOSHI ASAKAWA

展覧会会場は、「観察のへや」「体感のへや」「概念のへや」に分かれ、さまざまな作品やインスタレーションが展示され、見て、体感して、鑑賞者自らデザイン思考を働かせることでデザインの楽しさを五感を通して楽しむことができます。

こどもだけでなく、大人も、デザイン思考で身のまわりのものを捉え、自らの暮らしをデザインするきっかけになるでしょう。

コラム製作 ゆうな

絵を描くこと、ものづくりが好きで高校からデザインを学んで某美大へ。卒業後は企画を学びに代理店に就職。 プランナーという名の何でも屋だったので、マンガ連載や似顔絵作成など、まったく関係ない能力が色々と身につく。ライターとしては勉強中。 今より約10kg以上も太っていた過去が…! 自力で食の勉強をするうちに大の料理好きに。今は痩せた幸せと玄米を噛みしめている。 料理好きが高じて最近では釣りや陶芸、包丁も柳刃や出刃まで揃えて自分で研いだりしているが、「女子力っていうか、凝り性なおじさんに近いよね」という友人の指摘は概ね間違ってはいないと思う。
TOP