
季節の手仕事:スイートチリソースの作り方|無添加・手作りレシピとアレンジ活用法
季節の恵みを活かして漬物やジャムを仕込むように、「調味料を手作りする」という楽しみ方があります。
今回ご紹介するのは、エスニック料理に欠かせない「スイートチリソース」。
甘辛さとほのかな酸味が特徴で、生春巻きや唐揚げ、蒸し野菜にと、和食・洋食を問わず幅広く使える万能ソースです。
市販品も便利ですが、実は意外と簡単に作れて、手作りなら無添加・自分好みの味に仕上げられます。
■TOPICS
1.スイートチリソースとは?
2.超簡単!スイートチリソースの作り方
・レシピ|えびのチリソース炒め
・レシピ|ベトナム風玄米和え麺
・レシピ|アボカドとパクチ−のサラダ
スイートチリソースとは?
スイートチリソースは、タイをはじめとする東南アジアの家庭で親しまれてきた甘辛い調味料。
唐辛子の辛み、砂糖の甘み、酢の酸味が絶妙なバランスで合わさり、揚げ物や焼き物の味を引き立てます。
市販のソースで保存料や香料が気になる方は、手作りなら安心・安全で、素材の風味も生きるのが魅力です。
超簡単!スイートチリソースの作り方
スイートチリソースは、身近な調味料を組み合わせるだけで、驚くほど簡単に作れます。
市販のスイートチリソースは便利ですが、手作りなら甘さや辛さを自由に調整でき、無添加で安心。
「わが家の味」として仕込んでおくと、料理の幅がぐんと広がりますよ♪
初心者でも失敗しにくいスイートチリソースの基本のレシピをご紹介します。
作り方
事前準備|保存容器はアルコール消毒か煮沸消毒をして、しっかり乾かしておきましょう。
01|鍋に材料を入れてよく混ぜ、一煮立ちさせる。
02|粗熱をとって保存容器に移して完成!

Q 子どもでも食べられるようにするにはどうすればいい?
唐辛子の量を減らしたり、砂糖を少し多めにするとマイルドになります。
辛みを加えずに作って、食べるときに大人だけ豆板醤を追加するのもおすすめです。
レシピ|えびのチリソース炒め
作り方
01|エビは殻をむき、背に切り込みを入れて背ワタを取り除く。ボウルに入れて塩をもみ込み、水洗いして水気を拭き取る。
02|長ねぎはみじん切りにする。
03|フライパンに油を熱し長ねぎを炒め、えびを加えて炒めたら、スイートチリソースと酒を加えて一煮立ちさせる。
04|器に盛り、レモンを絞って完成。お好みでパクチーを添えても◎

レシピ|ベトナム風玄米和え麺
作り方
01|フライパンに油を熱し、鶏ひき肉を炒め火が通ったら調味料で味付けをし冷ましておく。
02|大根とにんじんはボウルに入れて塩をふり、軽くもんで10分程おき、しんなりしたら水でさっと洗い水気をよく絞り、酢と粗糖を合わせ馴染ませておく。
03|玄米めんを茹で、流水にさらして冷やし、しっかり水気を切っておく。
04|器の中心に玄米めんをのせ、まわりに野菜とひき肉を彩りよく盛り、完成。
05|ソースをかけ、よく混ぜてお召し上がりください。



レシピ|アボカドとパクチ−のサラダ
作り方
01|パクチーはざく切りにし、水洗いししっかり水気をきっておく。
02|アボカドは角切りにし1のパクチーと合わせる。
03|ドレッシングの材料を合わせ、2のパクチーサラダに回しかけ完成。
いかがでしたでしょうか?
スイートチリソースは、意外と身近な材料で簡単に作れる万能調味料です。
市販品より無添加で安心、自分好みに調整できるのも嬉しいポイント。
季節の手仕事として、ジャムや梅仕事と同じように「調味料を仕込む」という楽しみを取り入れてみませんか?
食卓が一層豊かになり、毎日のごはん作りがちょっと楽しくなるはずです。
ぜひ参考にしてみてください♪