【商品開発ストーリー】国産有機栽培の玄米100%の玄米もちって?
この秋、新登場の結わえるの「有機玄米もち」。
玄米の香ばしさが香るもっちもちのお餅です。
試行錯誤しながら作り上げた、結わえる商品開発部に玄米もちのこだわりを聞いてみました!
■TOPICS
・なんで玄米もちを作ろうと思った?
・玄米もちと普通のお餅との違いは?
・玄米もちのこだわりのポイントは?
・玄米もちはこんな人に食べてほしい!
・玄米もちをおいしく食べるレシピ
・まとめ
なんで玄米もちを作ろうと思った?
年末に契約農家さんにいただく玄米もちを食べて、玄米もちの美味しさを知ったことがきっかけです。社内でもファンが多く、いつか結わえるでも作りたいと思いやっと実現できました!
玄米もちと普通のお餅との違いは?
玄米の風味と香ばしさが一番わかりやすいのが玄米もち。
歯切れがよく、玄米のみで作っているのにもっちりとした噛み応えがあります。
お餅だけで食べることが多いと、栄養価が偏りがちですが、玄米に含まれる栄養素がまるごと入っているからおかずがなくてもバランスの良い食事になります。
玄米もちのこだわりのポイントは?
農薬や化学肥料を使わずに育てた、国産有機栽培の玄米100%のオーガニック玄米もち。
「蒸す」ことでしっかりと米の芯まで火を通し、丁寧に「杵でつく」ことで、おもちのコシと滑らかさをだしています。
玄米もちはこんな人に食べてほしい!
普段から玄米を食べている人はもちろん、玄米食ではない人にもおすすめです。
玄米の香ばしさを知るなら、玄米もちから始めてほしい!
年末年始に食べるイメージが多いですが、朝ごはんや、小腹が空いた時など、手軽な軽食として一年中食べられるのも嬉しいポイント!
玄米もちをおいしく食べるレシピ
そのまま焼いても美味しいけれど、ひと手間加えたアレンジレシピをご紹介!
甘塩っぱさがおいしい、焦がしバター玄米もち
作り方
01|フライパンにバターをひとかけ入れて溶かす。
02|玄米もちにバターを絡ませ、蓋をする。
03|玄米もちが柔らかくなったら蓋をはずし、醤油、砂糖を加え、バターを焦がすように絡めながら焼いて完成。
おやつや、お酒のおつまみに。パリパリチーズ玄米もち
作り方
01|フライパンにシュレッドチーズを広げ、玄米もちをのせ蓋をする。
02|玄米もちが柔らかくなったら蓋をはずし、チーズに焼き色をつけていく。
03|チーズのまわりがパリパリになったらチーズをはがし、玄米もちをはさむ。
04|お好みでブラックペッパーをふり完成。
まとめ
結わえるの玄米もちは農薬や化学肥料を使わずに育てた、国産有機栽培の玄米100%のオーガニック玄米もちです。
杵で丁寧につきあげた玄米もちは、コシと粘りがあり、口いっぱいに広がる玄米の香ばしさと甘みが特長!
ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね♪