甘酒をアスリートが食事に取り入れるのはなぜ?体づくりに欠かせない栄養素に注目!
“飲む点滴”としてその効果が知られてきた「甘酒」。美容に関心の高い女性だけでなく、スポーツをする男性やアスリートも身体のコンディションを整えるために食生活に取り入れているそうです。
今回は、スポーツを楽しむ方や疲れやすいと感じる方にも知っていただきたい甘酒の効果について取り上げます。
■TOPICS
・スポーツ界で注目される「糀甘酒」
・消化吸収を助ける酵素
・豊富な食物繊維とオリゴ糖で腸をきれいに
・運動後の疲労回復に最適
・筋肉が喜ぶアミノ酸
スポーツ界で注目される「糀甘酒」
甘酒には、「酒粕甘酒」と「糀甘酒」の2種類あることをご存知ですか?
「酒粕甘酒」は、酒粕を水でのばして砂糖を加えて甘味をつけたもの。一般的にお正月などのお祝いのときによく見られますね。 酒粕にもたくさんの栄養素が含まれていますが、アルコール成分が残っているためお子様や妊婦さんには厳しいです。また、砂糖を加えるのでカロリーも高めのものが多いです。
一方、糀甘酒の原料は「糀とお米のみ」。
アルコールは含まず、糀とお米を醗酵させて作ります。砂糖を入れなくても甘いのは醗酵させた糀とお米からできるブドウ糖のおかげ。自然な甘味で作られる糀甘酒は、ノンアルコールノンシュガーで万人が飲めて、体にも優しい甘酒です。
そもそも「糀」とは、お米に糀菌をつけたもので、味噌や醤油など私たちが古くから食している調味料などにも使われているものです。糀にはたくさんの酵素や栄養素が含まれており、この酵素が私たちの健康を守り、美容に良いとされるポイントです。
それでは、どのような栄養素が含まれるのか具体的にみていきましょう。
消化吸収を助ける酵素
糀菌が作り出す酵素は実に30種以上!お米のでんぷんをブドウ糖に変えて自然な甘味を生み出したり、たんぱく質をアミノ酸に変えてうま味成分も出しています。
さらに、この酵素は栄養素を体に合った形に分解する働きがあるので、消化吸収がしやすくなり体の負担が抑えられます。
豊富な食物繊維とオリゴ糖で腸をきれいに
甘酒に含まれる豊富な食物繊維と善玉菌のエサとなるオリゴ糖が、わたし達の美と健康を左右する腸内フローラをきれいに保ちます。
▼腸内フローラについて詳しくはこちら
【腸内環境改善のメリットとポイント】
運動後の疲労回復に最適
疲労回復には、糖質・たんぱく質・ビタミン類をバランスよく摂ることが大事です。糀甘酒は、その栄養素がしっかり含まれているので体の疲れが軽減されやすくなります。感じる疲労が軽減されたという研究データもあり、体のリカバリに優れていることがわかります。
さらに、甘酒に含まれる「ペプチド」は血圧上昇を抑え、睡眠誘導に効果的と言われています。1日の終わりに1杯ほんのり温めてほっと一息つくのも良いですね。
筋肉が喜ぶアミノ酸が豊富
そして、アスリートに欠かせないのが筋肉の素となる必須アミノ酸。甘酒には9種類ある必須アミノ酸がすべて含まれることから、トレーニングや試合後にサプリ感覚で摂り入れている方も多いようです。甘酒を習慣化して疲れにくい体を目指したいですね。
玄米と糀でつくった「玄米糀甘酒」
腸内環境も整えて疲労回復もできる甘酒。江戸時代には夏の暑さで奪われる体力を回復するために甘酒がよく飲まれていたそう。今でも”甘酒”は、俳句の夏の季語として使われています。
結わえるの甘酒は、精白米でなく「玄米」を使って作られているのが特徴です。
糀と玄米のみで作られた玄米甘酒は、水で割ってもいいですし、豆乳で割ればクリーミーで飲みやすい!お料理の甘味として砂糖代わりに使っても美味しいです。
日頃飲んでいるジュースや牛乳を、甘酒1杯に変えるだけで健康できれいな体に近づきます。
ノンアルコールノンシュガーでお子様や妊婦さんにも安心の糀甘酒を、今日から試してみませんか??